みなさん、こんにちは!!
もう季節は春なのに、外に行けなくてむずむずしますねぇ…。
でもこんな生活も今だけ我慢すれば絶対乗り越えられます!みんなで頑張りましょう!!
自粛期間中、海に行けなくてもやもやしている方、、、私も含めですが、少しでも楽しい情報や、ためになる情報をと思い、今月中は私もお家からブログを発信していきます!!
第一回目の今日は、『2019年度 ネオメンバーが見た!!大物海洋生物トップ3!』
どうしてこのタイトルなの?などのご質問はなしでお願いします。
強いて言うならば、なんとなく面白いんじゃない?!…です。
ではさっそく第三位の発表です。
第三位 『ミナミバンドウイルカ IN 御蔵島ツアー』
全長:約2.6m
ダイビングで見たい生き物の1位、2位を争う海のアイドルがランクイン!
東京都の御蔵島では150頭ほどものミナミバンドウイルカが生息しているそうです!!
とってもフレンドリーな性格で超至近距離で一緒に泳ぐことができ、毎回参加者全員はメロメロに♪
その人気ぶりは入島制限や、島へ行くための抽選会が行われるほど。
ダイバー&ノンダイバー問わずみんなの憧れのイルカがランクインでした!
今年のツアー開催予定:6/19(金)~6/21(日)、7月土日(日付未定)
既に残席少数です!
※ドルフィンスイム講習受講必須
講習予定(未確定) 5/9(土)、5/31(日)
金額&残席などお問い合わせください(^^♪
続いて、第二位『ジンベイザメinオスロブ』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全長:約6m~6.5mほど
ここで海外からの選手がランクインです!!
今年の3月に開催されたセブ島ツアー!
サメの中で人気度の高いジンベイザメは実は一生のうち、約6パーセントしか私たち人間が出会えるような浅い水深にはいないんです!
そんな貴重なジンベイザメの餌付けに世界で唯一成功した特別なスポット 「フィリピン・オスロブ」
そこでの遭遇率は驚異の99.9%!!
餌付けといっても、毎朝外洋から餌を撒きながら連れてくるため、いつも違う個体と会うことができるんです!
現地ではジンベイザメを守るための厳しいルールがあるのですが、向こうから突撃してくるほどの至近距離で観察できました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まさに近すぎちゃってどうしよう~状態でした( `ー´)ノ
今年度の海外ツアーはまだポイント未確定!
回を増すごとにおおーーーーーーーっきな生物orおおーーーーーーーーーっきな群れに会えるようにしようかななんて思案に暮れています。
今ならリクエストも参考までに受付中です!!
そのまま採用されることも大アリ!!ぜひ熱いプレゼンをお待ちしております( *´艸`)(笑)
日程:1/20(水)~1/24(日)予定
そして栄えある第一!!!
『ザトウクジラ IN 徳之島ツアー』
全長 体長15~16m、体重は30トン!!と堂々の一位ランクインです!
毎年、ツアー中に既に来年分の予約をしていく人が続出するほどの大人気ツアー!
今年の2月に開催されたツアーでは、今までで一番の至近距離に行くことができ、参加者全員大興奮!!
年々環境保全などでルールが厳しくなる中で、ホエールスイムができるのは奄美群島だけ!!
そして今年度は皆さまの要望に応じて、なんと最長6日間!!クジラ三昧ができるツアーを企画!!!
日程:2/16(火)~2/21(日)
上記日程で好きなだけザトウクジラを堪能できちゃうんです♪
すでにご予約多数!残席3名のみとなっています!!
ぜひぜひお早めにご予約ください!!
以上、『2019年度 ネオメンバーが見た!!大物海洋生物トップ3!』でした!
先が見えないなんて言われている世の中ですが、どうせ見えないなら楽しい未来を創っちゃいましょう♪
ご予約やツアーのお問い合わせなどどしどしお待ちしております(^^♪